こんにちは、山田ハナ(@YamaHana73)です。
月経カップを使い始めて早4年になりますが、
今や私の生理ライフに月経カップは欠かせない存在です。
生理用ナプキンと比べて何がそんなにいいのか、
今回はわたしが溺愛する月経カップの魅力を7つご紹介します。
Contents
月経カップおすすめポイント1:手軽
まず、何と言っても扱いが簡単!
1回1回使い捨ての生理用ナプキンと違い、
月経カップはシリコン製のため
・持ち歩きが簡単
・かさばらない
・洗って繰り返し使える
などとても便利なんです。
生理中に困るエピソード
女性なら誰もしもこんな経験ありませんか〜?

あぁ〜もう出かけなきゃ遅れるー!
そうだ!いま生理中だった!え〜っとナプキン何個いるかな〜。。
(カバンごそごそ)

あ、やば。
生理になってしまった〜。
ナプキン持ってきてないよ〜誰かにもらわなきゃ。。
月経カップは生理になりそうだな〜と思ったらカバンにポイっと入れておけばいいだけなのでかさばらないし、(私のような)めんどくさがり屋にはぴったりなアイテムです。
月経カップおすすめポイント2:ムレ臭いが激減

生理中の独特のムレや臭いって気になりますよね。
ところが月経カップを使い始めて臭いが全く気にならなくなったのです!
これは予想していなかったことなので、かなりびっくりしました。

月経カップは膣内に入れるため、空気に触れずに無臭なのです! 生理中はナプキンを交換しなくてはいけないためトイレの頻度が多くなります。 しかし月経カップは多い日でも1日に2、3回ほどの交換ですむので楽チン(最高12時間まで連続使用可能) 1日中外出する日や忙しい日はとくに重宝しています! みなさん生理用ナプキンにどのくらいのお金を使っているか考えたことありますか? 月経カップはじつはかなりの節約になるのです。 ちょっと試算してみてギョッとしました。 ナプキン代だけで18万円。。。 月経カップ1つが大体2,000円〜5,000円なので、1年使っただけで十分元は取れますね。 そして1人の女性が一生で使うナプキンの量は1.5トンにも及ぶそうです(恐ろしい) 大量のゴミとなるナプキンを使うより月経カップを使った方が環境にも配慮できます。 地味に嬉しかったのは生理用パンツを使わなくなったこと。 生理中はただでさえテンションが下がるのに、下着が上下バラバラ(しかもデカパン)だと 女として今わたしだめだ〜ってなりません?(わたしだけでしょうか) 諸説ありますが、私は月経カップを使いだしてから生理がすっきり終わるようになりました。 科学的に立証されているわけではないのですが、このような感想を持つ人が多いみたいです。 私の場合、 すっきり終わると体感的にかなり楽です! ほとんどの月経カップにはメモリがついていて、 どれくらの経血が排出されたか知ることができます。 知ったからってどうなん?? とわたしも思っていたのですが、 など微妙な違いがよくわかります。 なので、いつもと違う様子がわかればすぐに婦人科系の病院にいけるというメリットもあると思います。 あとはナプキンを使っていた頃はどれだけ出血するんだよ! とげんなりしていました。 しかし経血量が正確にわかると、実はそんなに量は出ていなかったのだとわかりました。 以上が愛用歴4年のわたしが感じる月経カップのメリットでした! それでは〜 わたしが愛用中の月経カップ
月経カップおすすめポイン3:トイレに頻繁に行かなくていい
月経カップおすすめポイント4:節約、エコになる
1年間、一生に使う生理用ナプキンの費用とは?
ナプキンが環境破壊につながる?
おすすめポイント5:生理用ナプキンをはかなくていい
おすすめポイント6:生理が早く終わる
月経カップ:平均4日おすすめポイント7:経血量がわかるので、体調管理がしやすくなる