こんにちは、山田ハナ(@YamaHana73)です。
早いものでもう12月ですね、2019年もあっと言う間です。
年の瀬になるとなぜか高まる物欲。
見透かされたかのように行われるAmazonサイバーマンデーセール!!
ということで今回は、お買い物した商品をさっとご紹介します。
Contents
Amazonサイバーマンデーセールで買ったものリスト
だいたいAmazonのセールで買う商品は前からチェックしていたもの。ですがお目当ての商品はあまりセールにかかってなかったりする(悲しい)
でも気にせずポチりました。
【ガサガサかかとの味方】ビューティーフットプロ
冬になると乾燥がすすみ、かかとがガサガサになりませんか。特にヒールをよく履くわけじゃないのに私のかかとは今ボロボロです。
冬場にかかとを人前でさらすことはないので神経質になる必要はないのですが、一点だけ問題が生じました。それは寝るとき電気マットにめちゃくちゃガサガサのかかとが引っかかるということ!!その不快さに耐えきれずかかと削りを買うことにしました。
色々調べてみるとこのビューティーフットが口コミでも高評価でした。レギュラーとプロの2種類があります。プロの方がより削れるようで、頑固なかかと向きとあったので迷わずプロを選びました。
ごりごり削るのが楽しみです。
【かかとを潤す部分用ソックス】桐灰化学かかとちゃん
上記のビューティーフットプロと併せて使うために買ったのが桐灰化学のかかとちゃん。こちらは10年前くらいから愛用しているお気に入りの商品です。
クリームとか塗らずに履いても、本当にかかとがしっとりします。
1足1400円ほどするのでお値段は可愛くないのですが、とにかく効果が高いので購入しました。
今回で4足目なのですが、洗い替え用ではありません。捨てた覚えはないのですが、なぜかなくなってしまうのですよね。しょうがない。
【かずのすけさんおすすめヘアトリートメント】ナプラ ケアテクトHB カラートリートメントS
普段はお気に入りの と のダブルシャンプー使いで事足りているのでトリートメント類を一切つかっていないのですが、今度ヘアカラーをする予定なので購入しました。
美容ブロガーのかずのすけさんが大好きで、そんな彼が最高峰のクオリティと称するトリートメントなので迷わずポチり。ただし、こちらのシャンプーとトリートメントはヘアカラーを入りにくくする作用があるようなので、美容院に行く3日前くらいからは使用を控えるといいそうです。
ヘアカラーが終わった後に使い始めたいと思います。
【かずのすけさんおすすめクレンジング】AGB クレンジングオイル(リピ買い)
こちらの記事でも紹介した、めちゃくちゃお気に入りのクレンジングです。オイルなのですが、一般的なオイルクレンジングと違ってまったく乾燥しない油脂系クレンジングオイルと呼ばれるもの。
実際使い始めて3ヶ月ほど経ちましたが、どんどん肌が柔らかくなって調子がめちゃくちゃいいのでリピート買いしました。こちらはセールで普段より500円ほど安くなってたので得した気分です。
【冬の脱水症状を防ぐ】経口補水液 オーエスワン 280mlx10本
先日体調を崩したときに水分補給の目的で初めて経口補水液を飲みました。
存在自体はよく読んでいる産婦人科の先生のブログでオススメされていたので知っていました。
ただ1本/500mlで200円弱するので手が伸びませんでしたが、さすがに体調が悪かったので背に腹はかえられぬと近くのドラッグストアで購入したら、めちゃくちゃ良かった。
どう良かったかというと、普段水やお茶を飲むと夜中に2回くらいトイレに起きてたのですよね。それは水分を摂ってるからしょうがないと思ってたのですが、経口補水液を飲んだら夜中まったくトイレにいかなくなったのです。
調べてみると、水だけを飲むと体の中の電解質濃度が薄まって、濃度を保つために体は尿を出そうとするらしいです。
経口補水液は脱水症状を起こしたときに飲むものですが、熱中症だけじゃなくて風邪や下痢を起こしたときも脱水症状になりやすいですよね。
冬場は乾燥して体の水分を奪われやすかったり、喉の渇きを感じにかったりするので、経口補水液を補助的に使ってみようと思いました。
経口補水液を使ってなにかまた変化がでたら報告しますね!
冬美容もしっぽり楽しみます
というわけで、冬美容と言いながらざっくばらんに購入しました。
乾燥や冷えなどから体を守るために購入した商品をうまく使って自分磨きしていきたいと思います。
また商品が届いたら詳しくレビューしますね!