こんにちは、山田ハナ(@YamaHana73)です。
ブログ30日毎日更新というチャレンジをすると決めてから今日で13日目。
今のところ毎日続けられています。(みんな褒めてー!!)
過去の記事でも書いてきたのですが、わたしは本当にブログを継続できない人間でした。
そんな私が12日間ブログを毎日更新して継続できるようになった理由をお伝えしていこうと思います。
Contents
ブログを継続できている3つの理由
ブログを毎日書くなんてやったことがなかったし、到底できる気もしませんでした。
でも今こうして毎日ブログ更新ができているのは3つの理由があります。
その理由はこちら
- 仲間と一緒にチャレンジをし始めたから
- 周りに毎日更新することを宣言したから
- ブログを書く優先順位があがったから
それぞれ解説していきます。
その①仲間と一緒にチャレンジをし始めたから
1番の理由は、仲間と一緒に今回のチャレンジをすることになったからです。
わたしは本当に意志が弱く、今まで何度もブログを継続するという決心をしたのに続けられずにいました。
ですが、仲間と一緒にスタートすることで日々仲間ががんばっている様子をみると
「私も負けてられない!がんばろう!」
と励まされます!
その②周りに毎日更新することを宣言したから
Twitterにもリアルの仲間にも、ブログを毎日更新することを宣言しました!
そのおかげで、もし自分が更新をやめてしまったら
「あいつカッコわる、、」
って絶対言われるーーーー!!!!!
とわたしの本気度にスイッチが入りました。
自分の意志がよわい人ほど、まわりに宣言してあとに引けない状況にするというのは効果的だと実感しました。
周りに宣言するメリット
そして周りに宣言することで得られるメリットが、「読んだ感想をもらえる」ということです。
今までは魂をこめて書いた記事になにも反応がもらえないことが多く、達成感をもちにくい状況でした。
しかし周りに宣言することで、
「がんばってるね」
「応援してるよ」
などコメントをもらえるようになったので、プレッシャーでしたがほんと〜〜〜に言ってよかったなと思います。
その③ブログを書く優先順位があがったから
今までは、
「時間が作れたらブログ書こう」
「週に2本くらいかけたらいいな」
などと思っていました。
しかし毎日更新することが絶対となると必死さが全然違います。
朝起きた瞬間から
「今日ブログなに書こう」
と考え始め、移動時間にネタ出しをしたり、
ぼ〜〜っとスマホをみる時間がなくなりました。
自分の中でブログを書く優先順位が上がるってこういうことなんだ、と肌感覚でおとしこめた初めての経験でした。
あと半月走り抜けます!応援よろしく!
ブログ30日更新も残すところあと半分とちょっと。
毎日の記事の質は今までより劣ってしまうかもしれないけど、
それよりとにかく今は、
- 書く筋力を鍛えること
- 1記事を書き上げること
というやり切る力をつける時期だと思っているので、最後まで全力で走り抜けようと思います。
いつも読んでくださる方ありがとう!!!
そして記事をよんでくれている読者の方、コメントをくださる方、いつも本当にありがとうございます。
お世辞抜きに、みなさんのおかげでブログ更新ができています。
まだまだブロガーとも呼べないほど未熟なわたしですが、これからもどうぞよろしくお願います!!
ではでは!!